今回はシャフトクロスを治す事を目的として練習します!
まずシャフトクロスとは、トップでシャフトが打球線より右を指す事です。
こんな感じでクラブヘッドが頭より右に出ているとシャフトクロスです。
振り遅れでスライスや引っ掛けの原因になるのでもうワンランク上を目指す私としては是非にでも治したい部分です。
まずは原因究明ですが、テークバックの際にややインサイドに引き過ぎているのと、右脇を開け過ぎている事が原因と思われます。
基本的なクロスシャフトの原因そのもの笑
対策
オンプレーンを意識してテークバックし、右脇は締める。
うん!トップまではこっちが綺麗♪
こんな感じで、矯正は出来る事は出来ましたが、シャフトクロスを意識しない時の方が打球が良いんですよね。
矯正後は動画を見るとスイングがアウトサイドから入ってしまっているのが原因だと思います。
テークバックの時にインサイドに引いていない事でスイングがアウトサイドからになってしまっているんだろうなぁ。。。
スイングまでに気をつけるポイントが多すぎて訳が分からなくなるな。
でも今日はシャフトクロスの矯正が目的なので良しとします。次回は、シャフトクロスせずしっかりインサイドから振れるように練習したいと思います!!
↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿