ラベル 練習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 練習 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月13日火曜日

パッティング覚醒!遂に正解を見つけた目から鱗パタモン理論

プロは言うパットイズマネーだと。スコアは作るのはアプローチ&パット。

何を隠そうパッティングに絶対的な不安しか持たない私。
40パットなんて珍しくもない。

アプローチについては練習場でも練習ができるし様々な練習方法がある。
転がしたい、高く上げて止めたい!そんな思いと結果が目でみてわかる。

しかし!!
ことパッティングとなると練習の仕方もわからない、マットと本物のグリーンでは
違いすぎて正解なのか不正解なのかすらわからない。

真っ直ぐ打つ、イントゥイン、肩で打つetc...
正直言って訳わからん!!

たまたま見ていたYouTubeで正解を発見したんです!
それがこのチャンネル「大人のゴルフ学校-第7世代ゴルフレッスン&パタモン物語-


まず、芯で打ててるのが感触でわかります。
狙った場所に打てるようになります。
ショートパットが怖くなくなります!(これが一番大きい!!)

慣れるまではパット数も変わらないと思いますが、これを練習することで
大幅にパット数を短縮できると思っています。

遂に正解を見つけてしまった♪
どうせ梅雨時期だしこの練習をたくさんやろうと思う!

つづく!

2018年1月27日土曜日

パッシブトルクをマスターする!

2018年初ラウンドからいきなりベストを大幅更新して勢いに乗ってきました。
ドライバーとショットが安定していれば、あとはパッティング次第だと改めて感じました。
まぁベスト更新の次のラウンドで45パットを叩いたんですが・・・・

そこで最近気になっている「パッシブトルク」を練習しようと思います!

簡単にいうと、トップから切り返しでシャフトを後方に倒すことでオンプレーンよりクラブが内側を通り、腕とクラブにトルクがかかって小さな力でつかまった強い球が打てるという今注目のスイング要素です。

パッシブトルクを発生させるには、
・バックスイングで左腕を外旋させながらトップ作る(外旋し続ける)
・ダウンスイングでハーウェイダウン付近で右腕をリリースする(内旋させる)



これだけで出来る人は出来るみたいなんですが、そう簡単には出来ませんでした。
そこから色々と試してみて何となくですが出来始めている気がします。

・テークバックは低く真っ直ぐ引く
・トップに到達する前に左へ体重移動を始める 






動画では完全にド右へ行っちゃってますが
これが上手くいくとミート率が上がり軽い力で今までと同じぐらいの飛距離が出ました♪
しばらくはこの練習を中心にやって行こうと思います!!

次は来週、師匠との今年初ラウンド。
成長した姿を見せたいと思います!!!!

2017年11月7日火曜日

ハズさないショートパットの極意!ラウンド実証済み

最近のラウンドでは、1〜2mのショートパットをハズし3パット4パットを量産してきてスコアを崩していたので、色々とパットについて調べていて参考になりそうなものをラウンドで試してきました。

最初に見つけたのは武市プロの「1メートルを9割入れるパッティング方法」



これは、簡単に言うと「ボールとカップを同時に見れる場所を探してそのまま打つ」
という方法です。

これは何度かラウンドで試して見ましたが、見事に全部ハズれましたww
ボールとカップを同時に見える位置を見つけるのも難しいですし、どの辺にピントを合わせて良いかもわからず、結構難易度が高いと思います。

この方法は私には合わなかったですが、合う方もいると思いますのでやってみると良いと思います!!





常に37〜40パットの私が前回のラウンドで3パット1回の33パットという最近ではかなり納得のパットが出来たのは山本誠二プロの「右軸スイング理論」が私に合っていたからだと思います。



こちらは簡単に言うと「手を使わず腰の回転で打つ」という方法です。
練習の段階で本当に真っ直ぐいくなぁという感想でしたが、意外と真っ直ぐ良い転がりをします。ただ実際のラウンドではちょっと気をつけるポイントがあります。

この打ち方をすると、結構強めの球になるので曲がるラインを読んで方向を決めてしまうとラインが消えてそのままハズれてしまう事が結構ありました。
極端な傾斜でもない限り、真っ直ぐ狙いで打つとかなりの確率で入りました♪

応用しだいでは2〜5mぐらいのパットでも使えそうな気がしています。
あとはロングパットで寄せられるようになればかなり3パットはなくなるし、ショートパットが良く入ると気持ち的に楽になりました。

マスターして30パット切ってみたいなぁ。


 ↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村


ゴルフ ブログランキングへ



2017年10月23日月曜日

パットイズマネー!押し球ってこう言う事だった。

先日のラウンドで新パターを導入したのですが、後半3パット4パットとボロボロ。

とにかくパットが酷すぎて、1m弱ほどの距離をバシバシ外しまくりでストレスMaaaaax!

とにかく改善点はパットだと言うことが明白になりました。
パットイズマネーと言われるほど、ゴルフにおいてかなり重要なパット。

練習するしかない。



バックスイングで左肩が前に出ると引っ掛けたり、フェースにまともに当たらない。
まずそこが注意点。

女子のツアーを見ていた時、個人差はあれどほとんどの人が余りバックスイングを大きくとってないんです。

ロングパットの時などもあまりバックスイングの大きさは変わらずフォロー側が大きくなってるんですね。

フォロー側で距離感を作るとは良く聞きましたが、バックスイングも大きく取っていたので余りピンときてなかったんです。

そこで、バックスイングを小さくして、フォロー側で距離を出そうとしてみたらコレが真っ直ぐで良い転がりをする事が多くなりました!

フォロー側で距離を出そうとすると押してる感じになるので、コレがいわゆる押し球ってヤツかと体感出来ると思います。

バックスイングして一気に押し出す感じでしょうか。
右腕が伸びてフィニッシュする。

今までと全く違う打ち方になるので、やはり違和感がある。
違和感を無くせるよう毎日練習しようと思います!!

次回コンペまで1週間ちょっと



↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村


ゴルフ ブログランキングへ




2017年10月15日日曜日

右足のめくれをインパクトまで我慢する!

ここ最近の練習で当たるアドレスをある程度見つける事が出来たのですが、ミスをすると右へ左へ安定しない。

原因を探っていくと、身体が早く目標方向に向いてしまって、左に突っ込んでいるようです。

そこで、取り組む練習は
右足がインパクトまでめくれないように気をつけて打つ練習です。


この練習でとても効果があったのは
ダウンスイングの時に、体は右に向けたまま腕を先行させる意識を持つと、右足のめくれも抑えられます!!!

当たるアドレス、インパクトまで右足がめくれない(ベタ足)注意でかなり当たりが厚くなり方向性も良くなりました。

これで大分基本のスイングが固まってきた気がしています。
あと反復あるのみ!!
次回コンペまで3週間弱

↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村


ゴルフ ブログランキングへ




2017年10月7日土曜日

当たるアドレスで不安払拭!

安楽プロの動画を見てから練習場でやる練習が変わりました。

今までは、「ここにクラブを上げて」とか「切り返しは腰から」とか
「身体が90°捻転したら」とか考えながらやっていましたが

最近は、ボールの位置(縦横)を探りながらアドレスし、そこから何も考えずに打つ。
色々なポジションでやっていくと不思議と当たるボジションが見つかる。



それが見つかったら、球筋を見て微調整するだけでかなり方向性が良くなります。
前回のラウンドでもそうでしたが、不安なクラブを使うのは結構疲れるし、やっぱりミスが多いのですが、不安がないと気持ち良くプレー出来てスコアも安定しました。

この当たるポジションを探しながら苦手クラブの練習を進めていってます♪


↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村


ゴルフ ブログランキングへ




2017年9月19日火曜日

基本はアドレス!安楽プロの動画に救われました♪

コンペ前という事で下見がてらコンペ会場にラウンドしてきたのですが、ブログに書く気も失せるほど、酷い有り様でした。

トップ・チョロ・チーピン
全てのミスの産みの親ぁーー!
そう我こそはぁーーー!

とちょっとサンシャイン気味になるほど酷く、ラウンド後はちょっとゴルフが嫌いになりそうなレベルに凹みました。。。

でもコンペ直前・・・
一応修正しないとなぁーと思ってた時に友人Sから練習の誘いがあったので何とかしようとYouTubeで色々と検索して安楽プロの動画に辿りつきました。


1から説明すると長いので要約すると、

・頭の位置を12時だとするとボールの位置は6時の位置にないといけない。

・アドレスして普通に振ったら当たる位置をさがす。

・頭の位置が最下点になる

・アドレス⇒目標をみる⇒ボールに目線を戻す⇒すぐ打つのルーティンの練習

以上の事を踏まえるとミスの原因が結構見えてくる。

先日は素振りをしてても芝をカスらず、空を切っていたので、ボールの位置が身体から離れ過ぎていたんだと思います。

アイアンは頭の位置を最下点として、アドレスしてルーティン通りに振ってみると、コレが当たる当たる!

ちょっとミスしても許容範囲内!
ドライバーもあのルーティンで打ちながら、当たる場所を探していって、しっくりくる場所を見つけました。

基本はアドレスと言うけれど、本当にその通りだと実感しました。

安楽プロ、友人S本当にありがとう!!
コンペが楽しみになりました♪

↓安楽プロの動画です




コンペでは全てのナイスショットの産みの親になる!!

ジャ〜スティス!!!

↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村


ゴルフ ブログランキングへ




2017年8月14日月曜日

簡単バックスイング苦手を克服!!

今までバックスイングが兎に角苦手で、始動のタイミングがなかなか掴めずアドレスの状態で固まってしまう事が多くスロープレーになりがちなんです。

何とか打破したい!
始動のタイミングもそうなんですが、始動の仕方が分かってなかったのが1番の原因だったんです。

私と同じ悩みの方も多いのではないでしょうか?

解決の方法は素振りしていた時にふと閃きました。



ドライバーを打つ時、「トップの位置にきたら腰から回す」をしていい感じだったので、それを意識して素振りをしていた時、

「腰から回す」=捻った腰を戻す
という事は腰を捻る訳だから最初に捻ろう!
     ↓
「腰から捻る」=始動は腰の捻り
     ↓
あとは腕を少し上げるだけ

とっても簡単♪
あとは腰から始動に慣れる為に反復練習するだけ!!

しばらくはこの練習頑張りたいと思います!!

↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村


ゴルフ ブログランキングへ




2017年8月11日金曜日

新潟で練習ラウンド★日本海カントリークラブ

8月は仕事が忙しくなる為、ちょっと早めに妻の実家の新潟へ行ってきました。

何かあるかもと一応ゴルフセットを忍ばせていたんですが、親戚の方とラウンド出来る事になったので、妻と子供達をおいて1人でゴルフしてきちゃいました♪

前回ズタボロにされた日本海カントリークラブ


前日までは雨だったのに、普段の行いが良いせいかお天気は快晴♪

親戚のシングルさんのレッスンラウンドのつもりでスコアは度外視!

前回より成長した姿を見せたい!!
潮風が心地よく暑くない最高のコンディションの中、気負う事なくいざティーオフ!

前回絶好調だったドライバーの通り、トップに行ったら腰から回すを合言葉に振り切る!?

インパクトの瞬間、味わった事のない「グニャ」という変な感触があり、振り抜けず途中で止めたんですがボールを見失いイキナリOB発進。。。

動画を撮って頂いていたので見てみるとフェースがとんでもない方向を向いてました。。

その動画のキャプションがコレ↓

どうしたらこんな事になるんだろう???

アイアンは絶好調でミスもほとんど無く良い感じでした。

となると・・・
やはり問題のパットですよね。。。

とにかく真っ直ぐ打てないわ、距離感も掴めないわで相変わらず。
インパクトで合わせちゃうのでパンチが入って大オーバーや、減速しすぎてショートの繰り返し。。

押し球のストロークが良いみたいなんですが、これが難しい。。。
ラウンド中、ちょくちょくアドバイスを頂きながら楽しくラウンドさせてもらいました。


今回のラウンドで頂いたアドバイスは
・フックグリップを治す
スクエアグリップを基本にしないと、ナイスショットがミスショットになり、ミスショットをしないとナイスショットが出ない事になるから。

・アイアンは良いので、アイアンのリズムでスイングを作る
ドライバーやウッドなどもアイアンと同じリズムで打てるとミスが少なかった。

・パットは今の打ち方で距離感を出すなら年間100ラウンドぐらいしないと難しいらしいので、フォロー側で距離感を出すストローク(押し球)を練習する
これはやるしかない!!


スコアは104ぐらいだったと記憶してます。しかし今回はスコア度外視なので特に気にしてません。

それより親戚のシングルさんに、前回より格段に上手くなってる、全然違うゴルフをしてたよと言われたのが何よりも嬉しかったなぁ。。

ヨシ!練習だ練習!!

↓↓↓ポチっとこのブログの応援をして頂けると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 ゴルフブログ 100切りゴルファーへ
にほんブログ村


ゴルフ ブログランキングへ